津山瓦版

ギャラリー ふう

勝間田焼き復活会 会員募集

このイベントは終了致しました
この記事のキーワード 勝央 勝央町 勝間田 奥田福泰 復活会 勝間田焼 青勝窯 新会員募集

勝間田焼き復活会 会員募集

現在勝間田焼復活会では、新会員を募集しています。陶芸初心者でも大丈夫です。

現在会員は5名、窯焚き応援団12名です。

活動は主にノースヴィレッジ北広場にある「青勝窯」で行っています。

志のある方の参加をお待ちしております。

 

〇入会費無料

 初心者歓迎、陶芸道具をお貸しします。また、適度な指導をします。

〇会員の仕事

 ・電気薪割り機を使用した薪割り、窯場の草刈りなど   毎月第2、第4木曜日午前中

 ・窯窯詰め、窯焚き(交代制)、窯出し、        年1回延べ約10日間

 ・粘土精製(勝央町黒土、福吉産) 各自で行う場合もあり、また市販粘土の使用も可

 ・展示会等への参加

〇会費

 ・月¥2,000~3,000円(必要時徴収): 電気代、チェンソーの燃料・替刃代

 ・10,000円(窯焚き時):主に飲食費

・会員はお互いに協力すること

〇2022年8月現在の会員(5名)

 矢野、竹内、泉水(以上勝央町)

 河野、奥田(以上津山市)

 

 青勝窯

 

 

 

 窯出し風景

 

 

イベント詳細

開催期間 2022年8月1日(月) 00:00 〜 2022年12月31日(土) 00:00
住所 岡山県勝央町上香山570-1(Googleマップで表示)
お問い合わせ先 勝間田焼復活会(会長 矢野)

会場マップ

(岡山県勝央町上香山570-1)

  • ツイート
2022年07月31日 16:33

【このページのURL】https://fuu.e-tsuyama.com/placements/2239/articles/5601

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7