津山瓦版

ギャラリー ふう

田んぼアート「わらぐろ」

この記事のキーワード アート 田んぼ わらぐろ 愛媛県西予市 宇和

昔わらぐろは、田んぼにたくさんありましたが、今ではほとんど見かけなくなりました。

ギャラリーふうの東にある田んぼのわらを使って「わらぐろ」を作りました。

今はコンバインで収穫するため、わらの入手が困難になってきていますが、裁断しない

状態で置いていただきました、

愛媛県西予市の「わらぐろ」を参考にして作りました。わらの量が少なかったので背の

低いものになりましたが、なかなか風情のあるものになりましたので、紹介します。

 

わらぐろとは(宇和わらぐろの会のHPより抜粋)

わらぐろは、収穫して干した乾燥ワラを、後日利用するために、現場で貯蔵しておくため

のもの。運搬移動では場所もかさばり非効率のため、現地で積み上げておく生活の智恵です。

全国でその形、呼び名が地域によって様々にあり、わらぐろの呼び名は、四国全域と岡山・

広島あたりまで。他の地域では、それぞれの呼び名で形も違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

  • ツイート
2016年10月05日 11:13

【このページのURL】https://fuu.e-tsuyama.com/placements/305/articles/31390

有限会社 アド・デザイン
掲載されている写真・文章等の著作権は、津山瓦版または情報提供者に帰属します。
ページ内の絵文字アイコンは、twitter/twemoji により表示しており、絵文字アイコンの画像は CC-BY 4.0 に基づいて利用しています。
【サイト運営者】岡山県のデザイン会社 (有)アド・デザイン 〒708-0821 岡山県津山市野介代1338-7