古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。

ギャラリー ふうより

古民家で癒される ギャラリーふう

ギャラリーふうは、古民家をリノベーションしたギャラリーです。モノトーンを基調とした建物は、梁の見える展示空間になっています。陶芸作品を中心に古民具、書画、木彫なども展示しています。

四季の移ろいを感じながら、どうぞおくつろぎのひとときをお楽しみください。

 

 

Gallery FUU

Gallery FUU is a gallery in a renovated old private house. The monotone-based building is an exhibition space where you can see the beams. 

Ceramic works are the main works, but wood carvings, calligraphy and paintings are also exhibited.

Please enjoy a relaxing time while feeling the change of the four seasons.

 

 

 

708-1116 岡山県津山市野村376          営業日:毎週金土日

376 Nomura,Tsuyama-shi, Okayama-ken  (8月と年末年始は休みです)

708-1116 Japan  TEL:0868-29-1061   

mail: fuu.tougei@gmail.com

 

http: //fuu.e-tsuyama.com/

下のQRコードからもアクセスできます

新着情報

B3dba9cf64dfc35be953ae2d3e0f2976f1aecd70
営業カレンダー NEW 2025/09/29

2025年10月の営業カレンダーです

ギャラリーふうは、通常通り毎週金土日に営業します。〇「津山・城西まるごと博物館フェア」に参加します。 普段使いの陶器の展...

続きを読む »
36ca3df5f8f53e521c588fcca8da234a444fc7c2
新着情報 NEW 2025/09/22

ヒガンバナ(曼殊沙華)

毎年お彼岸のこの時期咲く彼岸花、暑い日が多かった今年もしっかり咲いています。       

続きを読む »
D7d1111dd78a66cdc21beac1934ec0df17b8cd34
新着情報 2025/09/08

お月見

ギャラリーふうでは、中秋の名月にちなみお月見の展示をしています。三方や団子もやきものですちなみに今年の中秋の名月は10月...

続きを読む »
6d4f1deb3ee881abf4b1d3267459561ec591c853
営業カレンダー 2025/09/05

2025年9月の営業カレンダーです

9月27日(土)は、臨時休業いたします。

続きを読む »
4fa2b8a7b81d2180c3a94cac64ad1d80d032d537
新着情報 2025/08/31

ヤブランが見ごろです

ギャラリーの庭のヤブランが見ごろを迎えています。紫色の花が一般的ですが、白い花のヤブランもあります。藪蘭の名の通り少し日...

続きを読む »
062af44ded3787d9bf4d9382778cad196fd9006a
イベント情報 2025/08/30

第26回 作州の民芸 ものづくり展

津山民芸協会では、アルネ津山4階地域交流センター多目的スペースにて「第26回作州の民芸ものづくり展」を開催いたします。竹...

続きを読む »
Ed3ca397a96e169d71c87e88abd428754c53f9a9
新着情報 2025/08/07

陶芸体験「絵皿作り」の作品が完成しました

津山城西地区の「まちばの寺子屋」のイベントで作った絵皿が完成しました。子どもたちが楽しそうに、そして真剣に取り組んだ絵皿...

続きを読む »
1788a10ca817024947dc9423bd61a52d2cce0881
営業カレンダー 2025/08/01

暑中お見舞い申し上げます

毎日猛暑が続いておりますが、お変わりございませんでしょうかギャラリーふうは、8月お休みです。9月5日(金)から再開いたし...

続きを読む »
Ccbf9972559e527367e37a7c16b9267ec33aaeab
新着情報 2025/07/28

陶芸体験「絵皿作り」

津山市城西公民館では、「子どもが地域で育つ学び場作り」を目指し、地域の住民が中心となり「まちばの寺子屋」事業を運営してい...

続きを読む »
7fea7e405c95b514f8975d80d77490293ffba965
新着情報 2025/07/17

桔梗

この時期は桔梗がたくさん咲いています。写真では白花を中心に撮りましたが、紫花の方が勢力を伸ばしてきています。

続きを読む »
Track?key=shop2254&name=top