勝間田焼の窯焚き体験・見学会
今年で最後となる勝間田焼(青勝窯)の窯焚き体験・見学をしてみませんか?
〇後半の11月7日(木)~9日(土)が見ごろです。
11月10日(日)の早朝がクライマックスですが、時間は前後します。
〇窯焚き体験希望の方は、作業のできる服装でお越しください。
〇窯場近くの道路が狭いので、地元以外の方はできるだけ明るいうちにお越しください。
勝間田焼とは
勝間田焼は、古墳時代に朝鮮半島から伝わった須恵器の技術を受け継いで作られたもので、
青灰色で非常に硬質な焼き物です。発掘された大甕に格子紋があるのが、特徴となっています。
現在窯跡として勝田郡勝央町内に十数か所が確認されています。当時は美作地域から山陰まで
広域に流通していましたが、鎌倉時代に生産の終焉を迎えることになりました。
勝間田焼復活会とは
途絶えた勝間田焼を復活するため、有志で穴窯を作り、作陶した作品を須恵器の焼き方で焼成
しています。展示会等を行った結果、勝間田焼は広く認知されてきております。
しかしメンバーの高齢化により、今年の窯焚きが最後になります。
イベント詳細
開催期間 | 2024年11月5日(火) 09:00 〜 2024年11月10日(日) 08:00 |
---|---|
住所 | 岡山県勝田郡勝央町岡1100(Googleマップで表示) |
お問い合わせ先 | 勝間田焼復活会 |
メールアドレス | fuu.tougei@gmail.com |
電話番号 | 0868-29-1061(奥田) |
2024年08月29日 22:52