来年の干支(巳)の絵付け出前講座
小学生から年配の方までを対象に巳の絵付けの出前講座をしました。
白無地の蛇にアクリル絵の具で絵付けをします。
日頃絵を描くことがない人がほとんどで、苦労しながらも個性的な
作品が出来上がりました。
自分が絵付けをした巳を飾って、来年も良い年になることを願います。
小学生から年配の方までを対象に巳の絵付けの出前講座をしました。
白無地の蛇にアクリル絵の具で絵付けをします。
日頃絵を描くことがない人がほとんどで、苦労しながらも個性的な
作品が出来上がりました。
自分が絵付けをした巳を飾って、来年も良い年になることを願います。
地域の婦人部に招かれて、絵皿作りの出前講座をしました。
参加者は、子どもと大人合計20名。粘土を円形に延ばして、色化粧泥で
絵を描いたり、スタンプを押して作りました。
作品は工房に持ち帰り、素焼の後釉薬を掛けて本焼きして完成です。
みなさん楽しそうに作られていたのが、印象的でした。
2025年の干支(巳)の置物作り
日付:2024年12月1日(日)
時間:①10時~12時 ②14時~16時
対象:小学生以上
募集定員:午前午後各8名(先着順) 午前の部は残りわずかです。
費用:¥1,500~
内容:あらかじめ用意した粘土を削り、ヘビの形にします。その後目と口
そして装飾模様をつけて完成させます。
☆また自分で考えたオリジナル作品を作ることもできます。
製作時間:約30分~1時間
作品の出来上がりは12月下旬になります。作品は、ギャラリーふうに
取りに来ていただくか宅配便送付(別途送料要)になります。
会場:ギャラリーふう
津山市野村376
申し込み:電話かメールでお申し込みください。
電話:0868-29-1061
メール:fuu.tougei@gmail.com
今回で最後となる勝間田焼の窯出しをしました。
大勢の方が見学に訪れてくださり、無事終了いたしました。
これまで多くの方々のご支援に支えられ、約10年間続けてきましたが
会員の高齢化に伴い、今回をもちまして終了することになりました。
この場をお借りいたしまして、御礼申し上げます。
誠にありがとうございました。(勝間田焼復活会)
今年で最後となる勝間田焼(須恵器)を焼成しました。
11月17日(日)10時~15時に窯出しをします。
数量限定ではありますが粗品も用意しておりますので、見学にお越しください。
場所:青勝窯(せいしょうがま) 岡山県勝央町岡1100(ノースビレッジより北へ約200m)
詳細についてはこちらのサイトをご覧ください。
https://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/7474
来年の干支(巳)の置物の陶芸体験ができます。
対 象:小学生以上
講 師:津山民芸協会 奥田 福泰
作業時間:約30分
料 金:1,500円/個
作業内容:
粘土で形を作りスタンプなどで装飾します。
※作品の出来上がりは、11月下旬になります。
※作品は「まちの駅作州民芸館」での受け取り、または宅配便
(要別途送料)になります。