津山はまだ朝夕は寒いですが、日中は暖かい日が多くなりました。
庭のもみじも若葉が茂り、花も咲いて自然の息吹が感じさせてくれます。
さてギャラリーふうの4月の展示風景を紹介します。端午の節句にちなみ
こいのぼり、奥田福泰作の置物、掛け軸などを展示しております。
ギャラリーふうの奥田を含め津山民芸協会の会員の作品を津山市の東庁舎2階に展示しています。
津山市観光振興課の協力を得まして、展示させていただくことになりました。こちらにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。
津山市観光振興課の住所:〒708-8501岡山県津山市山北520
なお奥田は、端午の節句にちなみこいのぼりの置物を展示しています。
津山の朝夕はまだ少し肌寒いですが日中は暖かくなり、桜も
少し散り始めています。
さてギャラリーふうでは、端午の節句にちなみ奥田福泰作の
こいのぼりの置物、かぶと、さくら色のお茶碗などのやきもの
を展示しております。
4月の展示の一部を紹介しますので、ごらんください。
ギャラリーふうでは、こいのぼりやかぶとの置物など端午の節句にちなんだ
奥田福泰の陶芸作品を展示をしています。
ギャラリーから眺める桜やもみじも若葉が出て、緑の多い季節となりました。
「ふう」でゆったりとした時間をお過ごしください。
4月8日(土)・9日(日)に津山城東街並保存地区で開催される
「2017春 アート&クラフト+手仕事体験」イベントで奥田福泰の
陶芸作品を展示しています。
展示場所は、お茶処 紬(つむぎ)さんです。
テーマは、端午の節句、こいのぼりの置物と金太郎です。
イベント期間終了後もしばらく展示しておりますので、お茶処「紬」
にてぜひご覧ください。
ギャラリーふうで開催中の奥田福泰 陶展「魚と遊ぶ」の
一コマを紹介します。
なお陶展は4月9日(日)までです。
こいのぼりの置物
川土手の桜は開花までもう少しのようですが
玄関に生けた桜は、咲き始めました。
ギャラリーから眺める那岐山には、
まだ少し雪が残っていますが、
日ごとに暖かさを感じる今日
この頃です。