古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。
キーワード「窯作り」 の検索結果

穴窯制作報告(2)

私(奥田福泰)は、勝間田焼復活会のメンバーに属しており、現在勝田郡勝央町の

ノースビレッジ北に穴窯を制作中です。

現在は実働メンバーが1名増えて県北の陶芸家7名、そのほか応援者数名が会員となって

活動をしています。毎週木曜日に窯作りの作業を行っていますが、何分窯作りに関しては

ほぼ素人ですから、思った以上に時間がかかっています。それでも経験のある方や煉瓦業

者などからアドバイスをいただきながら制作しています。

現在、煉瓦による構築が終わり屋根を取り付けたところです。これから煉瓦の上への土塗

り、排水整備などを予定しています。

このまま順調にいきますと来年5月頃が初窯になりそうです。

 

勝間田焼きとは

 勝間田焼は、平安時代末から鎌倉時代にかけて美作地方一帯、特に勝田郡勝央町で生産さ

れ、須恵器に分類される焼き物です、津山市郷土博物館、勝央町の旧勝間田美術館に水甕・

食器などが保管されています。現在は窯跡を残すのみで全く生産されていません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年12月08日 10:58

勝間田焼の穴窯を制作中です

 私(奥田福泰)は、勝間田焼復活会のメンバーに属しており、現在勝田郡

勝央町に穴窯を制作中です。

実働メンバーは県北の陶芸家7名、そのほか応援者数名が会員となって

活動をしています。今は、この秋の初窯焚きに向けて窯を制作しています。

 

 勝間田焼は、平安時代末から鎌倉時代にかけて美作地方一帯で使用

された焼き物で、津山市郷土博物館、勝央町の旧勝間田美術館などにそ

の一部が保管されています。現在は窯跡を残すのみで全く生産されてい

ません。この勝間田焼を復活すべく、穴窯を制作しているところです。

窯の床部分と垂直部分がほぼできあがり、これからアーチ状にレンガ

積みあげていく予定です。

 

 

8/4現在の状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

窯の用地(原野)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

整地後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基礎工事

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年08月04日 16:00