古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。
キーワード「津山」 の検索結果

作州の民芸・ものづくり展のプレイベントに出展しています

第17回作州の民芸・ものづくり展が10月7日(金)~10月10日(月)まで

アルネ津山4階のアートギャラリーで開催されます。このプレイベントとして

9月15日(木)まで津山市役所の1階ロビーに12人の作家の作品を展示し

ています。

ギャラリーふうの奥田福泰もその作家のひとりとして展示しておりますので、

ご覧ください。なお10月の作州の民芸・ものづくり展ではこれらに干支など

を追加して展示販売する予定です。

 

作州の民芸・ものづくり展のちらし

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 三楽陶芸 奥田福泰の作品

三楽とは「作ってたのしい」・「見て楽しい」

そして「使って楽しい」の三つの楽を意味して

います。今回は手のぬくもりのある作品を中心

に展示しています。

 

市役所1階ロビーの展示

陶芸の他 絵ことば、竹製玩具。横野和紙、

竹彫刻昆虫、磨研土器、木工玩具、ベンガラ染

木工(器)、吹きガラスの展示をしています。

2016年09月14日 09:16

喬松小学校の生徒とその家族の方の陶芸作品です

PTA行事で津山市坪井上にある喬松小学校で陶芸体験の講師をしました。

小学4年生とお母さんや兄弟姉妹の方が一生懸命お皿を作りました。

皆さん楽しそうでわいわい言いながら時にはお母さんの方が夢中になって

いました。中には箸置きも作られた方もいらっしゃいました。

行事は6月にあったのですが、やっと焼き上がりましたので、ここで紹介します。

作り方は、粘土を板状に伸ばして絵をかいたり、木の葉を押し付けて葉脈を

写したりして色化粧泥で彩色したものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年07月19日 09:07

津山工芸展に陶芸作品を出品しています

6月16日~6月19日(日)まで津山工芸愛好会主催の第47回「津山工芸展」が

開催されております。

私(奥田福泰)の作品も展示されておりますので、ご来場の上ぜひご覧ください。

会場:津山商工会館1階 大ホール(津山市野村376番地山下30-9 商工会議所内)

時間:10時~18時(最終日は16時まで)

なお陶芸のほか漆芸、染色織物、木竹工芸などが展示されています。

 

作品名:赤と黒

 

 

2016年06月18日 09:57

ギャラリーふうの四季アルバムを作成しました

ギャラリーふうにおける奥田福泰の陶芸作品の展示や四季折々のしつらい、庭の様子などを

アルバムにしましたのでごらんください。

なおページ数が多いので開くまで少し時間がかかります。

 

閲覧の仕方

〇以下のURLに直接アクセスしてください

http://www.mybook.co.jp/gallery/viewer.html?albumid=015G7y3u

 

〇別の方法としてマイブックのホームページにあるギャラリーの中の作品集で

「ふくちゃん」のニックネームで検索してください。

http://www.mybook.co.jp/gallery/

この場合は、過去の作品集もご覧いただけます。

なおギャラリー作品集以外は、当方とは全く関係ありません。


 

 

 

 

2016年05月05日 08:50

いよいよ今日から津山の民芸展が始まります

この記事のキーワード ギャラリー 陶芸 民芸展 アルネ 津山

ギャラリーふうでは、食器・花器や来年の干支の置物などを展示販売しています。

また前回お知らせいたしましたように陶芸の絵付け体験も行いますので、皆さまのご来場をお待ちいたしております。

会場:アルネ津山4階 アートギャラリー

日時:10月6日(火)~11日(日) 10:00~18:00(最終日は17時までです)

 展示風景

 

   桜の葉の箸置き

 

 蔦の葉皿

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年10月06日 09:20

津山の民芸展で陶芸絵付け体験はいかが?

ギャラリーふうの奥田です。

イベント情報にも掲載しておりますが、アルネ津山4階の地域交流センターで10月6日(火)~10月11日(日)に行われる津山の民芸展で陶芸の絵付け体験イベントをしますので、あなたも参加してみませんか?

こちらが用意した素焼きしたお皿などに紋様、絵や文字などを描きますが、転写紙を使って絵を写し取る方法もあり、絵が苦手な方も簡単に自分だけのオリジナル陶器を作ることができます。

例えば次のような方法があります。

〇転写紙(所用時間約1分/コマ)

 素焼の器に陶芸絵具で絵が印刷されている和紙を置き、水で濡らした筆で押さえて転写します。

 簡単できれいな絵が転写されます、さらに周りに陶芸絵具で模様などを入れてもいいでしょう。

 もみじ・メダカ・麦・桔梗の4種類の絵を用意しています。

〇パステル(所用時間約5分~30分)

 細かい絵には不向きですが、クレパス感覚で、素焼のお皿などに絵が描けます。

 一気に描くのが不安でしたら、鉛筆で下書きしてから描いてもいいでしょう。

 気に入ったデザインや図案がありましたら持ってきて、輪郭を写してからから描いてください。

〇呉須(青~藍色)・ベンガラ(茶~黒)(所用時間約5分~)

 筆につけて描きます。細かい線から大きな線まで描くことができます。

 パステルと同様に、下書きしたのち描くといいでしょう。

 

なお今回絵付けされた作品は、工房にて透明釉を掛けた後本焼きしますので、出来上がるまで20日程度かります。出来上がりましたら連絡しますのでギャラリーに取りに来ていただくか、郵送になります。

〇素焼の器は数量限定です。お早目にお越しください。

 お皿(10個)、コップ(9個)、コーヒーカップ(5個)

〇体験料

 お皿・コップ:¥2,160(税込)  コーヒーカップ:¥2,700(税込

 なお作品を郵送する場合は、別途郵送料が必要になります。


 

左上:パステル(線模様)

下 :転写紙(もみじ・メダカ・麦・桔梗)

右上:呉須(竹)・ベンガラ(もみじ)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年10月03日 14:27

ぎゃらりー 雪の風景

この記事のキーワード 津山 風景 ふう ぎゃらりー

この冬は寒い日が多く、津山のギャラリーふうの庭にも

雪が積もりました。

雪が余計なものを隠してくれて、いつもとは違った風景

を演出してくれます。

今回は、ギャラリーふうの雪の庭をアップしましたので

ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年01月05日 23:00

「津山の民芸展」にて無料陶芸体験をしています

津山瓦版のイベント情報(芸術)にも掲載されていますが、

「ギャラリーふう」の奥田福泰が津山の民芸展に出展しています。

民芸展には、陶芸のほか竹の玩具、和紙、絵ことば、樹脂粘土

の草花、研磨土器などの実演及び展示販売をしています。

期間は、10月22日(火)~10月27日(日)10時~18時

(最終日は17時まで)

場所は、アルネ津山4階のアートホールです。

 

「ギャラリーふう」の展示風景

 

右端にあるのが、メダカ用の水槽(メダカ付) 

正面中央右に陶のあかり

 

そのほか年輪模様の取っ手のあるコーヒーカップ&ソーサー、

掛け花器などを展示しています。

 

また無料陶芸体験も行っておりますので、気軽に声をかけて

ください。こちらで作品に釉薬をかけて焼成いたします。

 

無料陶芸体験は、1または2を選択いただけます。

1.来年の干支の馬の置物(約10cm) 1個/人

  所要時間約15~20分

2.箸置き 2個まで/人 所要時間5~10分

 

 

作品の出来上がりは約1ヵ月先になります。

出来上がりましたらこちらから連絡致しますので「ギャラリーふう」

まで取りに来てください。

なお送付を希望される場合は、別途送料が必要です。

 

 

2013年10月23日 21:00