作州の民芸・ものづくり展で陶芸体験をしています
アルネ津山4階の地域交流センターで開催中の
「作州の民芸・ものづくり展」で陶芸体験ができます。
作品:干支(とら)の置物、または小皿の制作
所要時間:約30分
なお出来上がりは約1ヶ月後です。
初心者でも丁寧に指導いたします。
どうぞお越しください。
※11月18日(月)までアルネ津山4階の地域交流センターで開催中です。
アルネ津山4階の地域交流センターで開催中の
「作州の民芸・ものづくり展」で陶芸体験ができます。
作品:干支(とら)の置物、または小皿の制作
所要時間:約30分
なお出来上がりは約1ヶ月後です。
初心者でも丁寧に指導いたします。
どうぞお越しください。
※11月18日(月)までアルネ津山4階の地域交流センターで開催中です。
アルネ・津山4階の地域交流センターで津山民芸協会主催の
「第22回 作州の民芸 ものづくり展」が始まりました。(18日(月)まで)
もの作りに携わる人たち11人が、それぞれ思いを込めた作品を展示販売し
ています。また体験や実演もあります。
ギャラリーふうは、干支(とら)の置物、大皿、カップ&ソーサー、茶碗、
花器などを展示しています。
また陶芸のワークショップで小皿や干支(とら)の置物を作ることもできます。
皆様のお越しをお待ちしております。
小学校の4年生に陶芸体験(絵皿)の出前授業をしました。本日完成した絵皿を持参し、
作品の発表会をしました。
備前焼などの焼きものについて話をした後、作品を返却して一人ずつ作品の感想や
使い道について発表してもらいました。
児童それぞれが個性のある作品を作りましたので、ご覧ください。
中正小学校 4年生の作品
小学校で4年生に陶芸体験の出前授業で制作し、その絵皿作品の発表会をしました。
備前焼などの焼きものの話をした後、作品を返却して一人ずつ作品の感想や使い道に
ついて発表してもらいました。
児童それぞれが個性のある作品を作りましたので、ご覧ください。
清泉小学校4年生の作品
昨年12月に小学校で陶芸体験の出前授業で制作した絵皿作品の発表会をしました。
最初に焼きものの話をした後、一人ずつ作品を返却し作陶時の工夫や出来上がった
作品の感想を発表してもらいました。
児童それぞれが個性のある作品を作りましたので、ご覧ください。
成名小学校4年生の作品
開催中の「第21回 作州の民芸 ものづくり展」で
小皿または牛の置物づくりの陶芸体験ができます。
所要時間は20~30分程度です。
会場は、アルネ津山4Fの地域交流センター
会期は10月26日(月)までです。
皆様のお越しをお待ちしております。
詳細については、下記の案内をご覧ください。
http://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/4599
ギャラリーふうは、作州の民芸 物づくり展で奥田福泰作の
干支(ネズミ)の置物、食器・勝間田焼の花器などを展示
しています。
また、小皿または干支(ねずみの置物)の陶芸制作体験
もできますので、皆様お誘いあわせの上、ぜひお越しくだ
さい。
第19回 作州の民芸・ものづくり展が始まりました。
手作り作家11名が展示販売と実演・体験をしています。
私奥田福泰は干支(亥)や勝間田焼・備前焼などの陶芸作品を展示をはじめ、
ワークショップとして豆皿作り、干支(亥)作りをしています。
会期は11月29日(木)までですのでぜひ足をお運びください。
なおその他の作家は、次の10名です。敬称略
五次勝(木彫)、 今井烏石(絵ことば)、 白石靖(竹製郷土玩具)、
上田繁男(横野和紙)、 小林博道(竹彫刻 昆虫)、 木原康二(創作陶芸)、
大町浩介(木工玩具)、 遠藤裕志(ベンガラ染め)、 植木智子(磨研土器)、
長師器(吹きガラス)
会期:平成30年 11/23(金)~29(木)
時間:午前10時~午後6時
但し11月29日(木)は午後4時まで
場所:アルネ4階 アートギャラリー
奥田福泰の展示風景
成名小学校4年生を対象に陶芸体験の出前講座をしました。
テーマは、絵皿作り。粘土を板状に伸ばして、絵をかいて
色付けしました。
その後、私の工房で素焼・釉掛け・本焼きしたものです。
それぞれ個性がでており、楽しい作品になっていますので、
ご覧ください。
ギャラリーふうは、、津山お城まつり秋の陣の販売・体験コーナー(11/12~13)に
出店しています。
会場は、鶴山館で、時間は10:00~15:00です。
販売は陶芸作品で干支(酉)、花器、小皿などです。
陶芸体験は、干支(酉)、小皿、小鉢などの製作で、時間は約30分~
なお作品は持ち帰って焼成しますので、お引き取りは約1ヵ月後になります。
当日はその他の体験や各種イベントもありますので、ぜひお立ち寄りください。
販売・体験コーナー
の看板
販売品
来年の干支(酉)
花器・小皿等を
販売しています。
11/11日は秋晴れの
いい天気でした