古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。
キーワード「陶芸体験」 の検索結果

作州の民芸・ものづくり展 2日目の様子

作州の民芸・ものづくり展 2日目の様子です。

実演や体験もあり、10月8日は大勢の方がお越しくださいまして

ありがとうございました。

なおこの展示販売は、10月10日(月)まで開催しております。

 

奥田福泰の作品

カップ&ソーサー

下は、手びねりのお皿です

 

 

 

 

 

 

奥田福泰の作品

足つき小鉢

普通に小鉢としての使用や

フルーツやアイスクリーム

などを入れるのにぴったりです

 

 

横野和紙

紙すきの実演

 

 

 

 

 

 

木工玩具

竹製玩具一二支

 

 

 

 

 

 

吹きガラスの作品

 

 

 

 

木工(器)と創作陶芸作品

 

 

 

 

ベンガラ染と磨研土器

 

 

 

 

 

 

 

竹彫刻昆虫

 

 

 

 

その他にも今井烏石氏の絵ことばの展示販売、陶芸干支づくり体験、木工玩具の体験

竹製玩具の実演などもあります。

皆様のお越しをお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月09日 00:49

津山の民芸展 本日最終日です

この記事のキーワード アルネ ギャラリー 花器 奥田福泰 陶芸体験

津山の民芸展は本日(10/11)17時までです。

昨日はたくさんの方々にお越しいただきましてありがとうございました。

展示販売の他、陶芸絵付け体験も行っております。

まだの方はぜひ足をお運びください。

 

なおギャラリーふう(津山市野村)は、本日オープンしておりますので

こちらでも奥田福泰の陶芸作品をご覧いただけます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2015年10月11日 08:19

陶芸教室の生徒さんの作品紹介

この記事のキーワード 陶芸体験 生徒募集 作品 陶芸教室

ギャラリーふう併設のふくやす工房にて陶芸教室を開いております。

生徒さんの作品の一部を紹介しますのでご覧ください。

 花器

 

ゴッホのひまわりの絵に出てくる

花瓶をイメージしたそうです。

苦労されていましたが、いい形に

仕上がりました。

背の高い花に合いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒器セット

しのぎのフォルムと織部の緑が

良くマッチしています。

お酒をよりおいしくいただけそうです。

 

 

 

 

 

銘々皿

ブルーのラインがアクセントになった

手作り感いっぱいのお皿です。

 

 

 

 

茶碗蒸しの器

成型はご主人、上絵付けは奥様がされました。

猫の絵がとてもかわいらしいです。

 

食事時の会話も弾みそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カップ&ソーサー

陶芸体験に来られた方の作品です。

陶芸は初めてとのことでしたが、プレゼントしたいとの

ことで一生懸命、そして丁寧に作られました。

 

思いのこもった一品です。

贈られた方もきっと感激されることでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

片口

本人もびっくり、落ち着いたしぶい色に仕上がりました。

料理を一層引き立ててくれそうです。

 

 

 

 

 

 

花器

両サイドに蓋をするのに苦労されていました。

形もよく、落ち着いた色合いの花器です。

野の花が、よく似合いそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

2014年05月05日 10:00