古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。

成名小学校で出前授業

地域の小学校(津山市立成名小学校)で出前授業を行いました。

4年生の総合学習の時間で、“やきもの”について話し、興味を持ってもらいながら、

「わたし・ぼくたちの世界に一つだけのお皿をつくろう!」と進めていきました。

すでに岡山県の特産品で備前焼を社会科の授業で勉強していた成名小学校の

4年生は、製作工程についてよく知っている物知り博士が何人もいた。

2時間で、児童が各々に作りたいと考えてデザインしたものができた。

地元の小学生に少しでも自分の特技が伝われば・・・と願っている。

2014年03月01日 00:00

あかり

この記事のキーワード 古民家 ギャラリー あかり
お部屋を元気にしてくれるあかり。
両手にすっぽり入る大きさぐらいだけど、光を放つと存在感がある作品。
デザインの異なるあかりを、ギャラリーにて展示・販売。
 
2014年02月19日 06:00

花びら型の小皿

この記事のキーワード 小皿 陶芸
桜の花びら型をした小皿です。
(サイズは大小あり)
おかずをいれても楽しめます。
キャンディーなどをいれても楽しめます。
一枚から販売しています。
 
2014年03月16日 00:00

抹茶碗・・・使い道はいろいろ

この記事のキーワード 抹茶碗 ギャラリー 古民家

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抹茶碗の楽しみ方もいろいろあっていいのだと・・・

 

抹茶をたてた時、口当たりがそれぞれのお椀でちがう。

そんな楽しみがある抹茶碗。

 

お漬物やおひたしなど、おかずを引き立てる普段使いの器として

楽しめる抹茶碗。

 

                               手にとってみてください。

 

 

 

2014年02月15日 00:00

桃の節句を祝って

桃の節句の食卓をコーディネートしました。

菜の花も添えて・・・

食器はすべて展示販売しています。

 

春らしさをを兼ね添えながらもこれらの器は、年中愛用していただけます。

もちろん、工房で体験もできます。

 

詳しくはお電話で問い合わせください。

 

 

 

 

2014年02月14日 15:00

お知らせ

この記事のキーワード ギャラリー 陶芸 古民家 お雛様展 展示

おひな様展 (季節の企画展): 展示期間の変更

 

日時:2月14日(金)~3月30日(日)までの金・土・日

    午前10時から午後4時まで

 

場所:ギャラリーふう

 

作陶したおひな様を期間中多くの方に楽しんでいただければとの

思いで企画いたしました。

 

 

2014年02月18日 18:00

椿を生かす花器

この記事のキーワード 古民家 花器 ギャラリー 椿 生け花

先に咲く椿の花・・・

真っ赤な花や桃色の花など色とりどりに咲いています。

 

花が家の中にあると、雰囲気も変わるような気がします。

 

今回は、椿の花をいけるのにこのギャラリーにしかない、一品物を紹介!(一部ですが)

ぜひ、参考までに!

 

3点(竹などを含め)1輪挿しとして楽しめる花器

     壁や柱に掛けて楽しめる花器

 

2014年02月09日 11:00