津山工芸展が始まりました
アルネ津山4Fの津山市立文化展示ホールにて開催しています。
期間:10月20日(木)~10月23日(日)
陶芸、木彫、染色などいろんなジャンルの作品が多数出品されております。
ギャラリーふうからも出品しています。
だるま自転車(陶芸)
絞染筆彩着物(染色)
アルネ津山4Fの津山市立文化展示ホールにて開催しています。
期間:10月20日(木)~10月23日(日)
陶芸、木彫、染色などいろんなジャンルの作品が多数出品されております。
ギャラリーふうからも出品しています。
だるま自転車(陶芸)
絞染筆彩着物(染色)
勝間田焼会員の指導で野焼きの作品作りをしました。
勝間田の粘土を使って埴輪、土面、ランプシェードなどを
楽しく作られました。
なお野焼きは、11月12日(土)にノースビレッジ北の広場で
予定しています。参加・見学は自由です。
今日は倉敷での「第23回 作州の民芸 ものづくり展」の準備に行き、
それぞれが思いを込めた作品を展示してきました。
会期は明日(10/5 水)~10/10(月)までとなっております。
皆様のお越しをお待ちいたしております。
会場:ギャラリー十露(倉敷)
ギャラリーふうの奥田福泰が関係するイベントを紹介いたします。
お忙しい時期ではございますが、ぜひご来場くださいますよう
お願いいたします。
第23回 作州の民芸 ものづくり展
10/5~10/10 ギャラリー十露(倉敷)
津山民芸協会の会員9名がそれぞれの作品を
展示販売します。
第51回 津山工芸展
1020~10/23 アルネ津山4階
やきもので作った「だるま自転車」を展示します。
アート&クラフト展+手仕事体験
10/29~10/30 津山城東街並保存地区
☆ポートアート&デザイン津山で絵皿つくりの陶芸体験
とコーヒーカップの販売をします。
☆お茶処紬とツナさん家で陶芸作品の展示をします。
この時期は、あぜ道や川土手に彼岸花がたくさん咲いています。
赤色の花は、遠くからでもよく目につき、その存在を皆に知らせているようです。
ギャラリーふうの裏庭にも、1本だけ咲いています。
花弁は何とも不思議な形をしていて、火炎のようにも見えます。
勝央町の勝間田焼青勝窯で、申し込まれた方と共に土器づくりをしました。
皆さん土器や人形など思い思いの作品を楽しく作り、土器には縄で文様(縄文)
をつけて完成させました。
第2回目の土器づくりは、10月8日(土)に予定しています。
なおこの作品は、11月12日(土)に青勝窯前の広場で野焼きする予定です。
野焼きの見学は自由にできます。
(勝間田焼復活会主催)
秋の野の花が咲く季節となりました。
ギャラリーふうでは、庭の花や野の花を活けています。
野の花は、焼き締めの花器によく似あいます。
タカノハススキ(ヤハズススキ)、ホトトギス
エノコログサ(俗称 ネコジャラシ)
9月10日は、中秋の名月でした。ギャラリーふうの庭から空を見上げましたが、
曇り空でなかなかお月様が顔を出してくれません。
v雲の間から恥ずかしそうに顔を出してもまた雲の中に隠れてしまいます。
しかし少しの時間だけ雲がなくなり、満月を見ることができました。
今年の中秋の名月は、9月10日(土曜日)です。ギャラリーふうではお月見をイメージした
展示をしています。
団子やススキを飾り、うさぎがお月見をしています。中にはお月様より団子が気になっている
うさぎもいます。
でも団子は食べられません。なぜなら焼き物だからです。
ちなみにアメリカの農業暦による9月の満月はハーベストムーンHarvest Moon(収穫月)と言う
そうです。
いい天気でありますように・・・