奥田福泰陶展でサプライズ
奥田福泰 陶展「焼き締め陶の競演」に津山第九を歌う会の役員をされている
恩師の宮野良治先生がお越しになり、歌とオカリナ演奏をしてくださいました。
私はもちろん、たまたま居合わせた来場者の方やスタッフの人たちも大喜び、
楽しいひと時を共有させていただきました。
宮野先生、本当にありがとうございました。
写真はその一場面です。
なお陶展は11月11日(日)もありますので、皆様のお越しをお待ちいたしてお
ります。
奥田福泰 陶展「焼き締め陶の競演」に津山第九を歌う会の役員をされている
恩師の宮野良治先生がお越しになり、歌とオカリナ演奏をしてくださいました。
私はもちろん、たまたま居合わせた来場者の方やスタッフの人たちも大喜び、
楽しいひと時を共有させていただきました。
宮野先生、本当にありがとうございました。
写真はその一場面です。
なお陶展は11月11日(日)もありますので、皆様のお越しをお待ちいたしてお
ります。
ギャラリーふうにて現在奥田福泰 陶展「魚と遊ぶ」を開催中です。
昨日(4月8日)津山第九を歌う会の副会長、岡山県音楽療法研究会理事
の他コーラスグループの指導や指揮をされておられます恩師の宮野良治先生
がお越しになり、オカリナで懐かしい曲を演奏をしてくださいました。
その時間帯に居合わせた方は、オカリナの演奏を聴くことができて大変喜
んでいらっしゃいました。
なお本日4月9日(日)14時から、別のメンバーによるギター&オカリナの
ミニコンサートをしますので、ぜひお越しください。
本日4月9日(日)のミニコンサートのために
展示レイアウトを変更しました
今日から奥田福泰 陶展「魚と遊ぶ」を開催しています。
その一コマを紹介します。
写真は、ヒラメの姿をかたどったお皿です。
親子3代のイメージで作りました。サイズは大中小の3種類あります。
普段使いのお皿としてお使いください。
なお個展は4月9日までですが、数量限定となっておりますので
早めにお越しください。
ギャラリーふうでは、端午の節句にちなみこいのぼりの置物の他、新作のコーヒーカップなども展示販売
致しております。
庭の草花も花が咲きだしましたので、ぜひ庭も散策ください。
なお現在M&Y記念館で個展を開催中ですので、ぜひそちらにもおこしください。
(詳細についてはイベント情報をごらんください)
鯉のぼりの置物とフリーカップ
新作のコーヒーカップ
庭に咲いたテッセン
ギャラリーふうで11月13日から15日までおこないました奥田福泰 陶展
「葉のかたち」のアルバムをつくりました。
マイブックというサイトからご覧いただけますのでお知らせします。
ネットで次のアドレスで閲覧する
下記アドレスにマウスポインターを宛て、Shiftボタンを押しながらEnterキーを押す。
注意)Shiftボタンを押さないでEnterキーを押すと津山瓦版のサイトから移行します。
http://www.mybook.co.jp/gallery/viewer.html?albumid=015G79tv
ギャラリーふうで開催されました奥田福泰 陶展「月を愛でる」に
大勢の方が足をお運びくださいまして、誠にありがとうございました。
おかげさまで3日間大盛況となりました。
さて11/14日(金)は臨時休業いたしますので、お知らせします。
なおその後は、毎週金・土・日にオープンいたしております。
陶展にお越しになれなかった方のために11/15~16日は、できる
だけ陶展の雰囲気を残した展示をいたしております。
今日(11/8)は、奥田福泰 陶展「月を愛でる」2日目です。
お越しくださいました中学校の恩師宮野先生(現在津山第九を歌う会 副会長他)が
突然オカリナを演奏してくださることになり、「ふるさと」などの唱歌を聞きながらご来場
の皆様と心地よいひと時を過ごさせていただきました。宮野先生ありがとうございました。
宮野先生の演奏風景と個展の写真一部をご覧ください。
個展は、11/9(日)までです。
なおギャラリーは、毎週金・土・日に開けております。
宮野先生のオカリナ演奏
勝央町勝間田の土で作陶し穴窯焼成した作品
奥田福泰 陶展会場「ギャラリーふう」