この冬は暖かい日が多く、季節が前倒しになったようです。
野菜も育ちすぎる位よく育ち、木々の花も早く開花しています。
さてもうすぐ節分、ギャラリーふうでは鬼の展示をしました。
先日大きな面白い板を見つけました。表面が白く傷んでいま
したが、しっかり磨いて展示用の台にしました。
このところ寒い日が続いています。古民家ギャラリーふうでは毎日薪ストーブが欠かせない状態です。
さてギャラリーでは、お正月のしつらいから初春の作品へと展示替えをしました。
節分の鬼や陶雛なども展示して、皆様のお越しをお待ちいたしております。
早いもので1月ももうすぐ終わり、はや2月になろうとしています。
花器に生けたロウバイが満開となり、また梅も咲き始めています。
ギャラリーふうの展示も季節に応じて少しずつ替えており、奥田福泰
作の新作ランプシェードや、食器などを追加しました。
また2階には、節分にちなんだ鬼の置物なども展示しておりますので
ぜひお越しになってご覧ください。(毎週金土日オープン)
満開のロウバイと花器
抹茶ちゃわん
この時期は薪ストーブが活躍しています
新作の取っ手付の食器(サラダやパスタ料理などに)
新作のランプシェード(電球付)
あかりの不要な昼もオブジェとしてもどうぞ
花器に生けた梅も写真を撮ったときはまだ蕾でしたが
今日から咲き始めました
節分にちなんだ鬼の置物です