古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。
キーワード「置物」 の検索結果

「第22回 作州の民芸 ものづくり展」が始まりました

アルネ・津山4階の地域交流センターで津山民芸協会主催の

「第22回 作州の民芸 ものづくり展」が始まりました。(18日(月)まで)

もの作りに携わる人たち11人が、それぞれ思いを込めた作品を展示販売し

ています。また体験や実演もあります。

ギャラリーふうは、干支(とら)の置物、大皿、カップ&ソーサー、茶碗、

花器などを展示しています。

また陶芸のワークショップで小皿や干支(とら)の置物を作ることもできます。

皆様のお越しをお待ちしております。

 

 

 

 

2021年10月14日 07:03

6月の展示

この記事のキーワード ギャラリー 展示 梅雨 長靴 置物

梅雨に入りうっとうしい天気が続いていますが、お変わりございませんでしょうか?

庭の草木にとっては恵みの雨で、緑がとてもきれいです。

ギャラリーには、雨傘と雨靴の置物等を展示しており、展示品と庭の一部を紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年06月08日 22:42

端午の節句にちなんだ展示をしています

ギャラリーふうでは、こいのぼりやかぶとの置物など端午の節句にちなんだ

奥田福泰の陶芸作品を展示をしています。

ギャラリーから眺める桜やもみじも若葉が出て、緑の多い季節となりました。

「ふう」でゆったりとした時間をお過ごしください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2018年04月09日 09:25

ギャラリーふう 6月の展示(1)

岡山県も梅雨に入り、これから雨の日も多くなりそうです。

さて、ギャラリーふうの6月の展示を一部紹介しますので、

ご覧ください。

奥田福泰作の陶器の雨傘、蚊遣り、夏の食器などがあります。

雨の日も毎週金土日オープンしておりますので、お越しください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年06月10日 07:29

奥田福泰 陶展の一コマ(2)

ギャラリーふうで開催中の奥田福泰 陶展「魚と遊ぶ」の

一コマを紹介します。

なお陶展は4月9日(日)までです。

 

こいのぼりの置物

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

川土手の桜は開花までもう少しのようですが

玄関に生けた桜は、咲き始めました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

ギャラリーから眺める那岐山には、

 まだ少し雪が残っていますが、

日ごとに暖かさを感じる今日

この頃です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年04月03日 09:57

鬼の家族が増えました

この記事のキーワード 節分 置物 豆まき

今日は節分、豆まきをする日です。

ギャラリーふうでは、新しく鬼の置物を作りましたので、

鬼の家族が増えました。

ぜひギャラリーにてご覧ください。

 

2017年02月03日 14:06