M&Y記念館でFukuyasu Okuda展「青の世界」に展示している陶のあかり作品を2つ紹介します。
作品1:「ベレー帽の女」
ベレー帽をかぶった女性をイメージした作品です。ストライプ状に穴をあけ、ブルーに彩色しています。
室内を暗くすると光が壁や天井に広がっているのがよくわかります。
作品2:「Winter Tree」
木の形に穴を開け、青色のランプで、冬のイメージにしています。
なおFukuyasu Okuda展「青の世界」は、6月5日まで開催しておりますので、ぜひ実物をご覧
ください。
会場:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)
岡山県津山市東一宮13-8 TEL:0868-27-3239
開館時間:10:00~17:00 休館日:毎週水・木曜日
M&Y記念館でFukuyasu Okuda展「青の世界」に展示している作品「スイミー」を紹介します。
この作品は、レオ・レオニ作・谷川俊太郎訳の絵本「スイミー」からイメージした作品です。
絵本ではスイミーは黒い色をした魚ですが、私の作品ではひれの色をピンクにしてメスのイメージ
を協調しています。そして従えているのはオスの魚たち・・・・
海の色はブルーのカラー粘土で彩色し、透明の釉薬で仕上げています。空の部分は無釉で光沢の
ない仕上げにしています。
なおFukuyasu Okuda展「青の世界」は、6月5日まで開催しておりますので、ぜひ実物をご覧
ください。
会場:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)
岡山県津山市東一宮13-8 TEL:0868-27-3239
開館時間:10:00~17:00 休館日:毎週水・木曜日
Fukuyasu Okuda展(陶芸)の後期「青の世界」が始まります。
是非ご高覧を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。
期間:2016年5月7日(土)~6月5日(日)
会場:棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)
岡山県津山市東一宮13-8 TEL:0868-27-3239
休館日:毎週水・木曜日 時間:10:00~17:00
今回は後期作品として「青の世界」をテーマに展示致しております。
私の好きな色の一つに青があります。青からは空や海、水といった広大な自然の
イメージが浮かびます。さわやかな空、生命の源の海、体に不可欠な水と接する
機会が多い色です。また多くの文化で、青は平和の象徴となっています。
風薫るさわやかな季節の中で楽しくご覧いただけると幸いです。
なお「ギャラリーふう」では日常使いの食器や花器などを展示販売しております
ので、こちらにも足をお運びください。
(個展期間中は、通常オープンしている金土日の他月曜日もオープンしております)
棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)でいよいよ明日(4月2日)から
「Fukuyasu Okuda展」が始まります。(イベント情報にも掲載しています)
今日は、その準備に行ってきました。
作品から自分自身の事、これからのことなど何かを感じて頂ければと思ってお
りますので、ぜひご高覧くださいますようお願いします。
テーマ:「明日への思い」
2016年4月2日(土)~5月3日(火)
会 場 :棟方志功・柳井道弘記念館(M&Y記念館)
岡山県津山市東一宮13-8 TEL:0868-27-3239
休 館 日 :毎週水・木曜日 開館時間 :10:00~17:00
入 館 料 :一般500円、大学・専門学校生300円、 高校生以下は無料
展示の一部