古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。
キーワード「」 の検索結果

陶芸で干支(辰)の置物を作りませんか

 

次の2か所で干支づくりをします。

予約可能人数が少なくなっている時間帯もありますので、早めにお申し込みください。

1.作州民芸館  708-0046  津山市西今町18

 日付:2023年11月12日(日)
 時間:①10時~12時 ②14時~16時
 申し込み先:作州民芸館 0868-24-6690
 定員:10名
 https://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/6590

 

2.ギャラリーふう 708-1116 津山市野村376

  日付:2023年11月25日(土)、26日(日)
  時間:①10時~12時 ②14時~16時
  定員:各日午前午後各6名(先着順)

       申し込み:電話かメールでお申し込みください。
       電話:0868-29-1061(奥田)
      メール:fuu.tougei@gmail.com
  https://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/6592

内容:あらかじめ用意したボディに足、角、目、鼻などの

   パーツと模様をつけて完成させます。
制作作時間:約1~1.5時間

※作品の出来上がりは約1か月後になります。

 

2023年11月05日 08:39

お茶処紬」さんにも展示しています

「お茶処紬」さんに展示している作品です。

10/28・10/29と津山城東地区で開催されている「つやま城東まち歩き アート&クラフト 横野和紙のあかり展」のイベントに参加しています。

また和蘭堂前の赤堀邸では、展示及び陶芸(絵皿作りと辰の置物)のワークショップをしています。

本日は、午後3時までです。

 

2023年10月29日 08:29