古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。
2016年10月01日 から 2016年10月31日 まで の検索結果

「古民家と暮らす 四季のめぐり」を改版しました

「古民家と暮らす 四季のめぐり」を改版しました。

前回の版を改訂した第二版をマイブックのギャラリーにアップしていますので

ご覧ください。

改訂内容は、四季ごとの文章を加筆したことと一部写真の入れ替えをしたこと

です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ライブラリよりニックネームで検索されると簡単にご覧になれます。

■検索場所

http://www.mybook.co.jp/gallery/

■ニックネーム

ふくちゃん

アルバムの左側のものが最新版です。

過去のアルバムもありますのでご覧ください

なお作品集以外のものは、当方とは関係ありません。

 

 

2016年10月25日 23:10

展示替えをしました

 朝夕寒くなってきましたが、皆さまいかがお過ごしですか?

 「作州の民芸・ものづくり展」には、とても多くの方々にご来場頂きましてありがとうございました。

書面にて失礼ではございますが、応援をいただきました方々にお礼申し上げます。

まだまだ未熟ながらも続けてまいりたいと思いますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。

 

 さてギャラリーふうでは、10月2回目の展示替えをしました。

庭のシュウメイギクがきれいに咲いています。もみじも少しづつ紅葉してきています。

お近くにお越しの節には、ぜひお立ち寄りください。(毎週金土日オープン)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月17日 08:06

作州の民芸・ものづくり展 2日目の様子

作州の民芸・ものづくり展 2日目の様子です。

実演や体験もあり、10月8日は大勢の方がお越しくださいまして

ありがとうございました。

なおこの展示販売は、10月10日(月)まで開催しております。

 

奥田福泰の作品

カップ&ソーサー

下は、手びねりのお皿です

 

 

 

 

 

 

奥田福泰の作品

足つき小鉢

普通に小鉢としての使用や

フルーツやアイスクリーム

などを入れるのにぴったりです

 

 

横野和紙

紙すきの実演

 

 

 

 

 

 

木工玩具

竹製玩具一二支

 

 

 

 

 

 

吹きガラスの作品

 

 

 

 

木工(器)と創作陶芸作品

 

 

 

 

ベンガラ染と磨研土器

 

 

 

 

 

 

 

竹彫刻昆虫

 

 

 

 

その他にも今井烏石氏の絵ことばの展示販売、陶芸干支づくり体験、木工玩具の体験

竹製玩具の実演などもあります。

皆様のお越しをお待ちしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月09日 00:49

作州の民芸・ものづくり展が始まりました

本日(10/7)~10/10までの予定で津山民芸協会主宰の第17回作州の民芸・ものづくり展が始まりました。

津山・美作地域の12人の作家が手仕事の作品を展示しています。また実演・体験コーナーもあります。

今回は私(奥田福泰)の作品を紹介します。

昨日窯出ししたばかりの来年の干支の酉を始め普段使いの食器や花器などを展示販売しています。

干支づくりの陶芸実演・体験もしております。

皆様のお越しをお待ちいたしております。

時間:10:00~18:00 (最終日の10/10は16:30までです)

 

 

展示風景

 

 

 

 

 

 干支の展示(大中小のサイズがあります)

 

 

大きいサイズの干支

 

 

 

 

 

 

 

ディスプレイ用の展示

モザイク大皿に秋の味覚の栗を配しています

 

 

 

 

 

 

各作家の作品それぞれ1点を入口に

展示しています

 

 

 

 

2016年10月07日 22:27

田んぼアート「わらぐろ」

この記事のキーワード アート 田んぼ わらぐろ 愛媛県西予市 宇和

昔わらぐろは、田んぼにたくさんありましたが、今ではほとんど見かけなくなりました。

ギャラリーふうの東にある田んぼのわらを使って「わらぐろ」を作りました。

今はコンバインで収穫するため、わらの入手が困難になってきていますが、裁断しない

状態で置いていただきました、

愛媛県西予市の「わらぐろ」を参考にして作りました。わらの量が少なかったので背の

低いものになりましたが、なかなか風情のあるものになりましたので、紹介します。

 

わらぐろとは(宇和わらぐろの会のHPより抜粋)

わらぐろは、収穫して干した乾燥ワラを、後日利用するために、現場で貯蔵しておくため

のもの。運搬移動では場所もかさばり非効率のため、現地で積み上げておく生活の智恵です。

全国でその形、呼び名が地域によって様々にあり、わらぐろの呼び名は、四国全域と岡山・

広島あたりまで。他の地域では、それぞれの呼び名で形も違います。

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月05日 11:13

ギャラリーふうの10月初旬のしつらい

今回は、シュウメイギクや桔梗などの花や秋の展示風景を紹介します。

小さなウサギたちは、城東に出張中のため大きなウサギが店番をして、

皆様をお待ちいたしております。

なおギャラリーふうは毎週金土日オープンしております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年10月01日 15:34