お正月のしつらい(その2) この記事のキーワード 馬 埴輪 凧 水仙 スイセン 正月飾り ウサギ 鏡餅 ワラ細工 埴輪うさぎ 獅子頭 民芸品 前回に続きお正月のしつらを紹介します。 陶の鏡餅、稲穂など 水仙と埴輪馬 ワラ細工の鶴と亀(民芸品) 埴輪うさぎ、獅子頭、お正月飾り 鶴と亀の凧(民芸品) ツイート 2022年12月31日 14:10
お正月のしつらい この記事のキーワード お正月 しつらい ギャラリーふう 南天 蝋梅 凧 ひょっとこ おかめ 作州飾り 正月飾り お正月に向けて玄関の外にはメガネの形をした作州飾り、 そして南天を活けました。 玄関内には蝋梅、凧、干支のうさぎ、おかめとひょっとこのお面などを飾っています。 ツイート 2022年12月30日 07:47
石灯篭のコモ巻と雪吊り この記事のキーワード ギャラリーふう 雪吊り コモ巻き 石灯篭 雪の季節となり、石灯篭にコモを巻き、松に雪吊りをしました。 雪が積もるこの季節の楽しみでもあります。 ツイート 2022年12月27日 23:29
ギャラリーふうのクリスマス この記事のキーワード ケーキ クリスマス サンタ ギャラリーふう サンタクロース もうすぐクリスマス。今年はシンプルにクリスマスの飾りつけをしました。 焼き物のサンタやチョコレートケーキそしてクリスマスらしい小物を 並べてみました。 ツイート 2022年12月17日 18:10
水仙を活ける この記事のキーワード 一輪挿し ギャラリーふう 勝間田焼 掛け花入れ 水仙 スイセン 桶 いつもの時期より一足早く咲いた水仙の花をいただいたので、 勝間田焼の掛け花入れや桶に飾っています。 ツイート 2022年12月11日 09:21
干支作り体験作品です この記事のキーワード 陶芸 うさぎ 陶芸体験 ギャラリーふう 干支づくり 卯年 兎 先日ギャラリーふうで、陶芸干支作り体験イベントをしました。 粘土で形を作り、耳、目、口にポイントの赤色を入れて 完成させます。 その後1200℃以上で焼き上げて窯出ししました。 どれも個性のある可愛らしいうさぎができ、よい お正月が迎えられそうです。 ツイート 2022年12月08日 17:56
ツワブキの庭 この記事のキーワード ギャラリーふう つわぶき ツワブキ 石蕗 ギャラリー78ふうの庭のツワブキが見ごろになってきました。 長い期間咲くので、しばらく楽しめそうです。 ツイート 2022年11月29日 15:31
落ち葉を飾る この記事のキーワード 陶芸 アート ギャラリーふう モミジ ギャラリーふうの庭のモミジが散り始めています。 落葉したモミジをギャラリーの玄関ホールに 陶芸作品と共に飾っています。 ツイート 2022年11月20日 23:05