椿を活ける この記事のキーワード 花器 椿 ギャラリーふう 織部 先日までは暖かい日が多かったのに、このところ寒い日が続いています。 川土手の桜の開花ももう少し先のようです。 織部の花器に椿を活けましたのでご覧ください。 ツイート 2022年03月20日 19:53
春な忘れそしだれ梅 この記事のキーワード ギャラリーふう しだれ梅 今年は昨年より少し遅めではありますが、このところの 陽気でギャラリーふうの表庭と裏庭にあるしだれ梅が満開 になりました。 ツイート 2022年03月15日 20:24
椿を活ける この記事のキーワード 椿 ギャラリーふう 瓢箪 掛け花 gallery_fuu 津山も少しずつ暖かくなり、梅や椿も咲き出して春らしくなってきました。 ギャラリーふうでは、椿を活けています。 瓢箪に活ける 掛け花に活ける 一輪挿しに活ける ツイート 2022年03月03日 13:43
雪景色 この記事のキーワード ギャラリーふう 雪景色 しだれ梅 この冬は雪の降る日が多く、今朝も雪が積もっていました。 ギャラリーふうの前の田んぼから見る風景もいつもとは違って見えます。 庭のしだれ梅も雪の下で蕾を膨らませて開花の準備をしているようです。 ツイート 2022年02月21日 15:19
陶のあかり(ランプシェード) この記事のキーワード 紅葉 あかり ギャラリーふう 新緑 ランプシェード 特殊粘土 光を透過しやすい特殊粘土で作ったランプシェードです。 木の葉が春から秋にかけて 新緑→緑→黄色→紅葉 に変化 する様をイメージしたものです。 ツイート 2022年02月20日 10:44
ギャラリーふうの陶芸教室の生徒作品です この記事のキーワード 津山市 陶芸教室 ギャラリーふう 小鉢 生徒作品 織部 ベンガラ 織部小鉢 ベンガラで絵を描いて部分的に織部釉を掛けた作品です。 絵と緑釉がよくマッチして楽しい作品に仕上がっています。 ツイート 2022年02月15日 21:06
ひな祭りの展示 この記事のキーワード 津山市 ひな祭り ギャラリーふう 木目込 陶雛 おひな様 木目込み 木目込み雛人形 ギャラリーふうでは、木目込み雛人形や陶雛を出してひな祭りの展示をしました。 30年以上前の木目込み雛人形です ツイート 2022年02月12日 20:26
梅の花 この記事のキーワード 津山市 ギャラリーふう 梅 勝間田焼 梅の花 庭の梅の花はまだですが、ホールの勝間田焼の壷に活けた梅が咲きはじめました。 梅のいい香りもしています。 ツイート 2022年02月10日 13:24
火鉢に火を入れました この記事のキーワード 薪ストーブ ギャラリーふう 火鉢 おき火 この冬は雪がよく降ります。今朝も少し積もっていました。 ギャラリーふうの暖房は主に薪ストーブですが、ストーブの おき火を火鉢に入れています。今時火鉢を使っている家庭は 少ないでしょうが、意外に炭火は暖かいものです。 ツイート 2022年02月02日 09:09
金太郎が仲間に加わりました この記事のキーワード ギャラリーふう 勝間田焼 金太郎 ギャラリーふうの玄関に熊とまさかりを担いだ金太郎が 仲間に加わりました。 勝間田焼で焼いた作品です。 ツイート 2022年01月27日 07:16