フリーカップ3点
外側の釉薬の色を替えて大きさの異なるカップ3点を作られました。
黄色の釉薬(左の作品は全面同じ釉薬)の変化が面白い作品です。
2点はプレゼントされるそうです。
入会3か月の初心者の方ですが、丁寧に作られました。
雨の日が多い今日このごろですが、雨上がりの庭にたくさんの花が咲いています。
タカサゴユリ(高砂百合)は、庭のあちこちで咲いています。睡蓮も少し小ぶり
ですがまた咲きました。
ピラミッドアジサイは、雨が降ってますます元気です。
手桶花器
手桶をイメージした重厚感のある花器です。
教室に5回通われて完成した大作です。
この作品のポイントは、胴回りの鎬(しのぎ)にあり、
削り出すのに苦労されていました。
織部釉がきれいにかかっており、生花が映えそうです。
蚊遣り
アジサイをイメージしたドーム型の蚊取線香入れです。
線香線香立てを中に置いて、あるいは香取線香を吊り下げて使用します。
ドームには一枚ずつ花びらを貼り付けて、丁寧に作られました。また青系と
緑系の釉薬などを数種類使用して、色付けしています。
アジサイの葉をイメージした皿は、緑と黄色の釉薬でグラデーションを
作っています。