ギャラリーふうの周りの田圃で田植えの準備や田植えが始まりました。
梅雨に入ってぐずついた天気ですが、田植えには関係なくトラクターや
田植え機が活躍していました。
田圃の水鏡に映ったギャラリーの建物も違って見えます。
ギャラリーふう 5月の風景の動画(再登場)です。
https://www.facebook.com/1284432934902021/videos/946019629184180
上のURLをクリックしてみてください。
日ましに暖かな日になり、ギャラリーふうの薪ストーブの
出番もなくなりましたのでメンテナンスをしてもらいました。
煙突掃除とストーブ本体の掃除が中心です。 今回はヒビが
入っていたバッフルプレートの交換もしました。
毎年この季節にお願いしているのですが、煙突の煤も少なく
良好なよい燃え方をしているとのことでした。
薪割りしてから2年近く経過してよく乾燥したものを使った
のがよかったようです。
本日(4月30日)より勝間田焼同好会・勝間田焼復活会 グループ展が始まりました。
会員がそれぞれに思いを込めた個性のある陶芸作品約150点を展示しておりますので、
ぜひご高覧くださいますようお願い申しあげます。
日 時:令和3年4月30日(金)~5月5日(水) 10:00~18:00
(4月30日は12時開場、最終日は16時迄)
会 場:勝央美術文学館 町民ギャラリー(入場無料)
勝央町勝間田207-4 電話(0868)38-0270
出品者:奥田 福泰 河野 枝三子 河野 吉雄 小林 義幸 泉水 良通
竹内 眞介 福田 三知子 藤本 和世 丸尾 里美 矢野 清和
もうすぐ5月、草木が新芽を伸ばし、緑がきれいな季節になりました。
裏庭のしだれもみじは真っ赤な葉になり、緑の中で存在感を示しています。
そして若葉の息吹に私も元気をもらっています。
カラタネオガタマ(花はバナナの香りがします)