古民家にてオリジナル陶芸作品の展示販売と陶芸教室・陶芸体験をしています。

半夏生の花が最盛期です

この記事のキーワード 半夏生 ドクダミ 夏至

今日(6月21日)は夏至、しかしながらギャラリーふうの庭の半夏生が最盛期を迎えています。

「雑節」の半夏生は夏至の日から数えて11日目にあたる日、もしくはその日から5日間を言うそうです。

月日でいうと7月2日頃、もしくは7月2日頃から6日頃までになります。

 花の半夏生の名前の由来は、半夏生の頃に花が咲くことからハンゲショウと命名されたとか、葉の半分

(表面のみ)だけが白くなるため「半化粧」とする説もあるとのこと。

ドクダミ科の草で繁殖力が強く、ふうの庭で年々なわばりを広げています。

 

 

 

2021年06月21日 21:07

暖簾で少しでも清涼感を・・・・

この記事のキーワード ギャラリーふう 暖簾

梅雨の中休みで暑い日が続いています。

ギャラリーふうでは、ガラス戸に網戸を取り付け、暖簾をかけました。

朝方は南から、午後は北からの風で涼しく、さらに暖簾の揺れが清涼感を

増してくれています。

 

2021年06月09日 10:18

周りの田圃で田植えの準備や田植えが始まりました

ギャラリーふうの周りの田圃で田植えの準備や田植えが始まりました。

梅雨に入ってぐずついた天気ですが、田植えには関係なくトラクターや

田植え機が活躍していました。

田圃の水鏡に映ったギャラリーの建物も違って見えます。

 

 

2021年05月19日 10:01