12月8日から勝間田焼の窯焚きが始まりました。
はじめにお神酒、お米、塩などをお供えし、お祈りをした後火入れをしました。
初日は、下の焚口からのあぶり焚きをしています。
窯焚きの見学や体験もできますので、現地に直接お越しください。
なお窯出しは、12月19日(土)の10時から15時ころまでの予定で、展示即売もします。
なお窯出しにお越しになった先着50名の方に粗品を進呈いたします。
詳細は、このホームページのイベント情報をご覧ください。
ギャラリーふうの庭のもみじの紅葉がきれいな時期になりました。
この週末頃までが見ごろのようですので、お越しください。
(なお土曜日は、臨時休業いたします)
また少しだけですが今年も吊るし柿(干し柿)をしています。
開催中の「第21回 作州の民芸 ものづくり展」で
小皿または牛の置物づくりの陶芸体験ができます。
所要時間は20~30分程度です。
会場は、アルネ津山4Fの地域交流センター
会期は10月26日(月)までです。
皆様のお越しをお待ちしております。
詳細については、下記の案内をご覧ください。
http://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/4599
開催中の「第21回 作州の民芸 ものづくり展」から
ギャラリーふう(ふう津山陶芸工房)の作品の一部と
会場風景を紹介します。
ものづくり11名が絵ことば、竹製郷土玩具、横野和紙、
竹彫刻、陶芸、木彫、磨研土器、吹きガラス、木工、
ベンガラ染めなど心を込めた作品を展示しております。
会場は、アルネ津山4Fの地域交流センター、
会期は10月26日(月)までです。
皆様のお越しをお待ちしております。
詳細については、下記の案内をご覧ください。
http://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/4599
来年の干支(牛) 奥田 福泰
一輪挿し 奥田 福泰
ワインカップ 奥田 福泰
会場風景
展示風景 ベンガラ染め・木彫
10月21日から津山民芸協会主催の「第21回 作州の民芸 ものづくり展」が
始まりました。
ギャラリーふう(ふう津山陶芸工房)からは、来年の干支(牛)の
置物、陶額、一輪挿しや食器などを展示しています。
また干支(牛)の置物、小皿の陶芸体験もできます。
その他の出品作品には、絵ことば、竹製郷土玩具、横野和紙、竹彫刻、
創作陶芸、木彫、磨研土器、吹きガラス、木工、ベンガラ染めなどが
あります。
会場は、アルネ津山4Fの地域交流センター、会期は10月26日(月)
までです。
皆様のお越しをお待ちしております。
詳細については、下記の案内をご覧ください。
http://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/4599
ギャラリーふう(ふう津山陶芸工房)
奥田 福泰の作品
やきもので額(陶額)を作りました。裏は自立スタンドと壁掛けの
どちらも設置できるように金具を取り付けています。
はがき大のサイズが入る仕様となっています。(変形陶額を除く)
これらの作品は10月21日(水)~26日(月)にアルネ津山で開催
される「作州の民芸 ものづくり展」の三楽陶芸(奥田福泰)の
コーナーにで展示の予定です。
なお「作州の民芸 ものづくり展」の詳しい内容はこちらのサイトを
ご覧ください。
http://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/4599