陶芸の出前授業をしました
小学校4年生を対象に陶芸の出前授業で、絵皿作りをしました。
粘土をタタラ(板状)に伸ばし、色化粧泥で絵を描く方法です。
生徒は、みんな楽しそうに思い思いのデザインで制作していま
した。
また新聞社やTVの取材もあり、生徒たちは大喜びでした。
小学校4年生を対象に陶芸の出前授業で、絵皿作りをしました。
粘土をタタラ(板状)に伸ばし、色化粧泥で絵を描く方法です。
生徒は、みんな楽しそうに思い思いのデザインで制作していま
した。
また新聞社やTVの取材もあり、生徒たちは大喜びでした。
ギャラリーふうでは、新年を迎えるにあたりお正月のしつらいをしました。
朝ドラのスカーレットをモチーフにした土人形も展示しています
今年もあと10日あまりとなり、忙しい時期となりました。
ギャラリーふうでは、奥田福泰作の来年の干支(子)を販売
しております。白色と無釉焼締の2タイプがあります。
無釉焼締の中には、足長の埴輪ねずみもあります。
残り少ないサイズもありますので、お早めにお求めください。
昨日は邦楽(尺八、琴)の演奏会を開催しましたところ、
たくさんの方がお越しいださいまして、誠にありがとう
ございました。
なおギャラリーふう陶芸教室作品展は本日(12月8日)
まで開催しております。
12月6日から第2回ギャラリーふう陶芸教室作品展当ギャラリーにて
始まりました。
それぞれ個性のある力作ばかりです。ぜひご高覧下さい。(12月8日まで)
奥田福泰作の来年の干支(子)の置物の販売もしております。
なお本日7日午後2時から小川任山(尺八)、菊沙弥 多香(琴)他の
邦楽ミニコンサートを行います。
展示作品の一部を紹介します。
NHKの朝のテレビ小説「スカーレット」のテーマ曲と同時に登場する
土人形やオブジェをモチーフに陶芸作品を作りました。
12月6日(金)~8日(日)に開催する第2回ギャラリーふう陶芸教室
作品展で展示します。
陶芸教室の生徒作品と共に講師(奥田福泰)の作品も合わせてご来場の
上、ご覧ください。
第2回ギャラリーふう陶芸教室作品展の詳細については、以下のURLを
ご参照ください。
http://fuu.e-tsuyama.com/placements/1713/articles/4218
昨朝は外の水瓶に薄氷、今朝那岐山は初冠雪でした。
寒い冬の到来にたまらず、薪ストーブを焚き始めました。
さてギャラリーふうの庭の松の剪定も終わり、コモ巻と
雪吊りをしました。また石灯篭にもコモの傘をしましたの
でご覧ください。
ギャラリーふうの庭のもみじが紅葉真っ盛りです。
このところの寒さで紅葉がいっきに進みました。
今年は、台風の風の影響で葉が傷んでいますが、
遠目に見るときれいです。
今日は、松の剪定もしていただきました。