抹茶碗の楽しみ方もいろいろあっていいのだと・・・
抹茶をたてた時、口当たりがそれぞれのお椀でちがう。
そんな楽しみがある抹茶碗。
お漬物やおひたしなど、おかずを引き立てる普段使いの器として
楽しめる抹茶碗。
手にとってみてください。
桃の節句の食卓をコーディネートしました。
菜の花も添えて・・・
食器はすべて展示販売しています。
春らしさをを兼ね添えながらもこれらの器は、年中愛用していただけます。
もちろん、工房で体験もできます。
詳しくはお電話で問い合わせください。
おひな様展 (季節の企画展): 展示期間の変更
日時:2月14日(金)~3月30日(日)までの金・土・日
午前10時から午後4時まで
場所:ギャラリーふう
作陶したおひな様を期間中多くの方に楽しんでいただければとの
思いで企画いたしました。
真っ赤な花や桃色の花など色とりどりに咲いています。
花が家の中にあると、雰囲気も変わるような気がします。
今回は、椿の花をいけるのにこのギャラリーにしかない、一品物を紹介!(一部ですが)
ぜひ、参考までに!
3点(竹などを含め)1輪挿しとして楽しめる花器
今日は、朝から真っ白な雪が積もり、まだまだ寒さが続くここ津山です。
一足先に春をと、ギャラリーではお雛様を展示しています。
ぜひ、いらしてください。
陶器で作ったさまざまなお雛様も今後紹介して行く予定です。
「ギャラリーふう」では、展示替えをしましたので、ご覧ください。
もうすぐ2月、節分にちなみ奥田福泰作の陶製鬼の置物を展示しました。
また雪の日の庭の冬風景も紹介します。
なおギャラリーは、毎週金・土・日に営業しております。
あけまして おめでとうございます
昨年は多くの皆様が「ギャラリーふう」に足をお運びくださいまして
ありがとうございました
引き続き今年もご愛顧賜りますよう よろしくお願いいたします
さて今「ギャラリーふう」では新春のしつらいをして皆様の
お越しをお待ちいたしております。
その一部を写真で紹介します。
なおギャラリーは、1月3日(金)からオープンいたします。
毎週金土日の午前10時から午後4時までとなっています。